インターネットバンキング
個人の方向け
インターネットバンキング
個人事業主・法人の方向け
インターネットバンキング
お客さまの大切な資金づくりや資金運用に、お役立ていただける商品をご用意しています。
個人の方向け
インターネットバンキング
お近くの宮崎太陽銀行を探す
創業支援や業務効率化など、お客さまの事業ステージに合わせた
さまざなサービスをご用意しております。
個人事業主・法人の方向け
インターネットバンキング
電子記録債権サービス
これまでの宮崎太陽銀行のあゆみと、これから目指す姿について紹介します。
お近くの宮崎太陽銀行を探す
地域の皆さまに信頼され、愛される銀行を目指してまいります。
お近くの宮崎太陽銀行を探す
NISA制度とは、「少額投資非課税制度」のことです。
かんたんに言うと、年間決められた枠内での売買による投資利益が非課税になる制度です。
※通常「投資信託」などの売却益は譲渡所得にあたり約20%の税金がかかります。
例えば、投資信託で100万円運用して、20万円の利益が出たとします。
この時、通常の運用だと4万630円(=20万円×20.315%)の税金を払うことになり、実際に手元に残るのは16万円程度です。
一方、NISAを活用すれば、この税金を支払う必要がなくなり、20万円まるまる受取ることができます。
NISAは、抜本的拡充・恒久化により、利便性の高い制度となりました。
NISAの特徴的な「3つのポイント」を押さえておきましょう。
ポイント1
非課税投資枠が拡大
つみたて投資枠が120万円、成長投資枠が240万円となり、年間非課税投資枠が360万円と大幅に拡大されました。
ポイント2
非課税保有期間が無期限に
制度が恒久化
制度が恒久化され、非課税保有期間も無期限となったため、さらに長期的な投資が可能になります。
ポイント3
売却で投資枠が翌年以降復活
NISA口座で保有する商品を売却した場合、その非課税保有額が減少した分は、翌年以降の新たな投資に利用可能となります。
つみたて投資枠 | 成長投資枠 | |
---|---|---|
制度期限 (買付可能期間) |
なし(恒久化) | |
非課税保有期間 | 無期限 | |
年間投資枠 | 120万円 | 240万円 |
非課税保有限度額 | 1,800万円 (成長投資枠はうち1,200万円まで) |
|
対象商品 | 長期の積立・分散投資に適した 一定の投資信託 |
上場株式・投資信託等 ※①整理・監理銘柄、 ②信託期間20年未満、高レバレッジ型 及び毎月分配型の投資信託等を除外 |
買付方法 | 定時・定額の積立投資 | 指定なし |
対象年齢 | 18歳以上 |
成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能になり、年間投資枠が360万円、非課税保有限度額が1,800万円(うち成長投資枠は1,200万円まで)に拡大されています。制度は恒久化され、非課税期間も無期限化されることから、人生100年時代にあわせた長期的な資産形成に活かすことができます。
NISA口座開設の流れ
お申し込みの際には以下の書類が必要となります。
つみたて投資枠の対象商品は、証券取引所に上場しているETF(上場投資信託)や、公募により発行された株式投資信託のうち長期の積立・分散投資に適した一定の商品性を有するものに限定されています。
成長投資枠の対象商品は、証券取引所に上場している株式、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)や、株式投資信託等です。ただし、①整理銘柄・監理銘柄に指定されている株式、②信託期間が20年未満、高レバレッジ型及び毎月分配型の投資信託等は対象から除外されています。
つみたて投資枠・成長投資枠の対象となるかどうかは商品ごとに異なりますので、詳しくはお取引先の金融機関にご相談ください。
つみたて投資枠・成長投資枠ともに対象とはなりません。
課税口座(特定口座・一般口座)にお預けになっている上場株式や株式投資信託等をNISA口座に移すことはできません。NISA口座を開設した日以降、新たな資金で投資していただく必要があります。
課税口座(特定口座・一般口座)に、現在お預けになっている上場株式や株式投資信託等の配当金や売買益等は非課税となりません。NISA口座を開設した日以降、新たに投資し、NISA口座に受け入れた上場株式や株式投資信託等の配当金や売買益等が非課税の対象となります。
できません。旧NISAの一般NISA口座・つみたてNISA口座・ジュニアNISA口座で保有する上場株式等は、それぞれの非課税保有期間が終了した時点で、特定口座や一般口座などの課税口座に移ります(注1、2)。
ある年に使い残した年間投資枠を翌年以降の年間投資枠に繰り越すことはできません。これはつみたて投資枠、成長投資枠いずれも出来ません。
NISA口座を通じて投資した上場株式や株式投資信託等は、NISA口座内で保有している限り、いつでも非課税で売却できます。
NISA口座では、上場株式や株式投資信託等の配当金や売買益等は非課税となる一方で、これらの売買損失はないものとされます。
したがって、特定口座や一般口座で保有する他の上場株式等の配当金や売買益等との損益通算はできません。
また、損失の繰越控除(3年間)もできません。
ある年において、NISA口座で新たな投資ができるのは、一人につき1つの金融機関に限られています。例えば、A銀行でNISA口座を開設された場合には、所定の手続きを行わない限り、他の銀行や証券会社、郵便局などでNISA口座を開設することはできません。重複してお申込がないようご注意ください。
NISAってよく聞くけどいったいどんな制度なんだろう?