

宮崎太陽銀行は、SBI証券と連携することにより、ネット証券随一の
充実した金融商品ラインナップと投資情報サービスをご提供します!
SBI証券のここがすごい
- ※1 みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング 第1位
- ※2 比較対象範囲は、口座開設数上位のネット証券5社(SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順))です。(2021年6月末日時点 各社公表資料等よりSBI証券調べ)
- ※3 2022年3月期 第1四半期 (2021年4月~6月)の委託個人売買代金シェアです。(出所:東証統計資料、各社WEBサイトの公表資料より当社集計、各社委託個人売買代金÷{株式委託個人売買代金(二市場1,2部等)+ETF/REIT売買代金}にて算出)
- ※4 比較対象範囲は、口座開設数上位のネット証券5社(SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順))です。(2021年6月末日時点 各社公表資料等よりSBI証券調べ)
口座開設方法
ネットでの口座開設
-
STEP1 口座開設ページから
必要事項を入力 -
STEP2 マイナンバー・本人確認書類を
アップロード -
STEP3 口座開設完了通知(※)を受け取り、
ご入金後お取引開始
-
※口座開設完了通知は原則簡易書留(転送不可)でお送りしますが、
ご提出いただくマイナンバー・本人確認書類について、
マイナンバーカードもしくは、通知カード+運転免許証の組み合わせを提出いただける場合には、 メールで送信されますので、
取引開始までの時間を短縮できます。
口座開設方法の詳細につきましてはSBI証券のWEBサイトにてご確認ください。
郵送での口座開設
-
STEP1口座開設ページから
必要事項を入力 -
STEP2SBI証券から
必要書類を送付 -
STEP3申込書を返送
-
STEP4口座番号・パスワードを
送付 -
STEP5書類の到着を待って
ご入金後お取引開始
2つのいずれかの方法でお申し込みが可能です。
お申し込み後、ご本人さまの確認に必要な「本人確認書類」およびマイナンバーを確認できる「個人番号記載書類」をSBI証券にご提出していただく必要がございます。(※当行は個人番号記載書類を取得いたしません。)
お取引を開始する際には、初期設定が必要となります。
よくあるご質問
- 証券口座の開設にはどのくらいの時間がかかりますか?
-
- ネットでの口座開設でお申し込みの場合
最短1営業日後にはお取引が可能です。 - 郵送での口座開設でお申し込みの場合
口座開設申込書をご返送いただいてから口座開設までに10日程度お時間を要します。
- ネットでの口座開設でお申し込みの場合
- 口座開設を申し込む際の必要書類を教えてください。
-
- 個人番号カードをお持ちのお客さま
個人番号カードをお手元にご用意し、口座開設申し込みを行ってください。
(両面の届出が必要です。郵送の場合はコピーをご用意ください。)
- 個人番号カードをお持ちでないお客さま
下記①~②のいずれかの書類をご用意ください。
①通知カードのコピー+顔写真付き本人確認1種類(提出書類についての注意点)
通知カードのコピー 名前、住所、生年月日が確認できること
コピーの四隅が欠けていないこと
白黒(モノクロ)コピーであること運転免許証のコピー 有効期限年月日をご確認ください。
住所を変更された場合、変更履歴が記載された裏面のコピーも必要です。
公安委員会の印がはっきり写るようにコピーしてください。住民基本台帳カード
(写真付き)のコピー有効期限年月日をご確認ください。
氏名、住所を変更された場合、変更履歴が記載された裏面のコピーも必要です。在留カードのコピー
特別永住者証明書のコピー有効期限年月日をご確認ください。
氏名、住所を変更された場合、変更履歴が記載された裏面のコピーも必要です。②通知カードのコピー+顔写真なし本人確認書類2種類(提出書類についての注意点)
通知カードのコピー 名前、住所、生年月日が確認できること
コピーの四隅が欠けていないこと
白黒(モノクロ)コピーであること各種健康保険証のコピー 有効期限年月日の記載がある場合は、年月日をご確認ください。
生年月日が記載されていることが必要です。各種年金手帳のコピー 年金の名称、住所、氏名、生年月日が記載されていることが必要です。
上記項目が変更された場合は、変更日付が記載されていることが必要です。
平成9年以降の年金手帳は住所の記載がないため、受理できません。印鑑登録証明書
戸籍抄本
住民票の写し発行後6か月以内が有効期限です。
発行印、発行日が記載されていることが必要です。
複数枚ある場合は、すべてのページが必要です。 - 個人番号カードをお持ちのお客さま
- 口座開設に費用はかかりますか?また年間の口座管理手数料はかかりますか?
-
口座開設および管理に係る費用はありません。
- SBI証券への入金はどのように行えばいいですか?
-
①振込による入金、②ATMからの入金、③即時入金機能を使用した入金(システム連携している金融機関のみで取引可能)、④ゆうちょ銀行を利用したゆうちょ銀行振替入金、の4つの方法がございます。くわしくはSBI証券HPをご覧ください。
普段お使いの金融機関口座に応じてご利用ください。
- SBI証券口座からの出金はどのように行えばいいですか?
-
金融機関へのお振り込みで行えます。
出金手数料についてはSBI証券HPをご覧ください。
- 未成年でも申し込みできますか?
-
当行では未成年での申込の仲介はしておりません。
詳細についてはSBI証券カスタマーセンターへお問い合わせください。
金融商品仲介業について

金融商品仲介業とは、金融商品取引業者等の委託を受けて、「有価証券の売買等の媒介」や「有価証券の募集もしくは売出しの取扱い」などを行うものです。
宮崎太陽銀行では、金融商品仲介業務等を行う登録金融機関として、お客さまと委託金融商品取引業者であるSBI証券との間に立ち、「SBI証券の証券口座開設申込のご案内」および「SBI証券の取扱う各種金融商品についてのご案内」を行います。
※当行が金融商品仲介業務等でご案内する各種商品等やサービスは、SBI証券が提供するものです。
お客さまとSBI証券とのお取引は、SBI証券のWEBサイト上で行っていただきます。
口座をお持ちでないお客様
(固定電話)0120-104-250
平日(年末年始を除く)8:00~17:00
(携帯電話・PHS)0570-082-241
平日(年末年始を除く)8:00~17:00
※ナビダイヤルは携帯電話・PHSから20秒10円(税抜)の通信料がかかります。
口座をお持ちのお客様
(固定電話)0120-104-214
平日(年末年始を除く)8:00~17:00
(携帯電話・PHS)0570-550-104
平日(年末年始を除く)8:00~17:00
※ナビダイヤルは携帯電話・PHSから20秒10円(税抜)の通信料がかかります。
ご注意事項
SBI証券との金融商品仲介業務等に関するご確認事項
- 当行は、金融商品仲介業務等において、SBI証券の証券口座開設申込みの受付およびSBI証券の取扱う各種金融商品とそのお取引に関するご案内を行います。
当行WEBサイトからのお申込み後、SBI証券で所定のお手続きが完了し、お客さまの証券口座が開設されますとお取引を開始することができます。 - 当行は、SBI証券より取得するお客さまの証券口座情報(SBI証券とのお取引に関する情報を含む。)や投資経験情報等を、別途、当行WEBサイト上に掲示して公表する当行の「個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)」と「個人情報のお取扱いについて」に基づき取扱います。
- 未成年のお客さまおよびSBI証券にすでに証券口座をお持ちのお客さまは、SBI証券の証券口座開設をお申込みいただくことができません。
金融商品仲介業務等に関するご確認事項
- 当行は、金融商品仲介業務等を行う登録金融機関として、株式会社SBI証券を委託金融商品取引業者として金融商品仲介業務等を行っています。
各委託金融商品取引業者により、お取引方法、取扱商品、サービス、手数料等が異なります。 - 金融商品仲介業務等における金融商品等は、預金ではなく預金保険制度の対象ではありません。また、当行が元本を保証する商品ではありません。
- ご購入いただいた金融商品等は各委託金融商品取引業者に開設された口座でお預かりのうえ、各委託金融商品取引業者の資産とは分別して保管されますので、委託金融商品取引業者が破たんした際にも委託金融商品取引業者の整理処分等に流用されることはなく、原則として全額保全されます。
万が一、委託金融商品取引業者が破たんした際に、分別管理に不備がありお客さまの資産を返還できなくなった場合「投資者保護基金」によりお客さま1名あたり1,000万円まで補償されます。 - 当行は各委託金融商品取引業者とは別法人であり、金融商品仲介取引にあたっては、各委託金融商品取引業者の証券口座の開設が必要です。
(金融商品仲介の口座開設をお申し込みいただくと、お取引口座は各委託金融商品取引業者に開設されます)。 - 当行には委託金融商品取引業者とお客さまとの契約締結に関する代理権はありません。
従って、委託金融商品取引業者とお客さまとの間の契約の締結権はありません。 - 当行において金融商品仲介取引をされるか否かが、お客さまと当行の預金融資等他のお取引に影響を与えることはありません。
また、当行での預金融資等のお取引内容が金融商品仲介取引に影響を与えることはありません。 - 当行が登録金融機関としてご案内する金融商品仲介業務等における金融商品等やサービスは、各委託金融商品取引業者によるものであり、当行が提供するものではありません。
- 金融商品仲介業務等における金融商品等は、金利為替株式相場等の変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化等により価格が変動し、損失を生じるおそれがあります。
- お取引に際しては、手数料等がかかる場合があります。
手数料等は商品、銘柄、取引金額、取引方法等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。 - 同じ投資信託でも当行の店頭での取扱と、各委託金融商品取引業者による取扱とでは手数料等が異なる場合があります。
- 各金融商品等のリスクおよび手数料等の情報の詳細および最良執行方針については、各委託金融商品取引業者ホームページ等にてご確認ください。
- 各金融商品等のお取引に際しては、各委託金融商品取引業者より交付される契約締結前交付書面、目論見書または約款等の内容を必ずご確認のうえ、投資判断はご自身でされるようお願い申し上げます。
金融商品仲介業務等をおこなう登録金融機関
商号等:株式会社宮崎太陽銀行 九州財務局長(登金)第10号 加入協会:日本証券業協会
委託金融商品取引業者
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第44号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

上記内容についてご理解いただける場合は、こちらにチェックをお願いします。
当行とSBI証券の提携内容・金融商品仲介業に関する注意事項について理解しました。
