ブックタイトルディスクロジャー2015_09

ページ
38/52

このページは ディスクロジャー2015_09 の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ディスクロジャー2015_09

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

ディスクロジャー2015_09

連結情報負債(1)預金要求払預金については、中間連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定しております。なお、預入期間が短期間(3ヶ月以内)のものは、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。デリバティブ取引取引所取引につきましては、東京金融取引所等における最終の価格によっております。店頭取引につきましては、割引現在価値やオプション価格計算モデル等により算定しております。(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の中間連結貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商品の時価情報の「資産(2)有価証券」には含まれておりません。区分当中間連結会計期間(平成27年9月30日)(単位:百万円)1非上場株式(*1)(*2)4852組合出資金(*3)1,212合計1,698(*1)非上場株式については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。(*2)当中間連結会計期間における減損処理額はありません。(*3)組合出資金のうち、組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困難と認められるもので構成されているものについては、時価開示の対象とはしておりません。(資産除去債務関係)当該資産除去債務の総額の増減期首残高時の経過による調整額当中間連結会計期間末残高12百万円―百万円12百万円(1株当たり情報)1.1株当たり純資産額1株当たり純資産額566.31円(注)1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。純資産の部の合計額純資産の部の合計額から控除する金額うち優先株式うち優先株式に係る配当額うち非支配株主持分普通株式に係る中間期末の純資産額1株当たり純資産額の算定に用いられた中間期末の普通株式の数44,158百万円14,090百万円13,000百万円86百万円1,004百万円30,067百万円53,092千株2.1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎(1)1株当たり中間純利益金額30.19円(算定上の基礎)親会社株主に帰属する中間純利益普通株主に帰属しない金額うち中間優先配当額普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益普通株式の期中平均株式数1,689百万円86百万円86百万円1,603百万円53,094千株(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額13.82円(算定上の基礎)親会社株主に帰属する中間純利益調整額うち優先株式に係る金額普通株式増加数希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要(重要な後発事象)該当事項はありません。86百万円86百万円69,148千株―36